尿の異臭

正常な尿(おしっこ)の臭い

健康な方の尿はあまり臭くなく、口にするもの、服用している薬によって多少変わりますが、少し芳香性のにおいがするときもあります。

病院にかかった方が
良い尿の臭い

アンモニアの強いにおいがある

尿を生成する過程の中で何かしらトラブルが起きた際は、排尿時に不快なアンモニア臭を発する時があります。原因疾患としては膀胱炎などが考えられます。

果物のような甘いにおいがする

このようなにおいがするときは、尿中にケトン体が多く含まれている可能性があり、糖尿病が疑われます。ケトン体は脂肪の脂肪分解の過程で作られる代謝産物で、血液中に放出されます。そこから脳や心臓、腎臓などの續木に送られエネルギ―源としての役割を果たし、残りのものは尿と一緒に排出されます。通常は尿中に含まれる量は微量なのですが、糖尿病など糖質不足が起こっている場合、大量のケトン体が生成され尿中に放出され、尿から甘ったるいにおいを発します。ただし、お酒を飲んだ後などにも一時的にこのようなにおいが出ることもあるので、日常的にこのにおいが出る方は一度受診するようにしましょう。

排尿後すぐは気にならないが、しばらくするとにおいがする

健康な人でも排尿後に尿をしばらく放置するとアンモニア臭がするときがあります。これは尿の成分が分解されることで起こります。

尿がにおう原因

尿が細菌に感染している場合

細菌感染している場合、尿がにおうことがあります。腫瘍や結石が原因の場合もにおうことがあり、どれも抗生物質を投与して治療を行います。

尿にがん細胞が
含まれている場合

がん・悪性腫瘍は非常にもろく、細胞同士が上手く結合できないので、膀胱・尿管・腎臓といった尿道にこぼれ落ちてしまい、尿の中に漏れ出ることがあります。がん細胞は特有のにおいを持っており、尿中に漏れ出てしまうと尿自体が臭いを出しているように感じます。尿検査などでがん細胞を確認した際は、腎臓や膀胱、尿管内にがんがあることを確認するための詳しい検査が必要になります。

尿に糖が含まれている場合

前述したとおり、尿に糖が含まれているときは特有の甘ったるいにおいがでることがあります。通常も糖は尿内に微量ながら含まれているため、多くの量でないとにおいはしません。もしにおいがしたときは糖尿病などの疾患が疑われるので内科を受診するようにしましょう。

直前に食べたものと同じにおいがする

コーヒーやカレーを口にした直後に、尿が直前に食べたものとにおいがした経験はないでしょうか。尿の役割の一つに体の不要な物質を体外に排出することがあります。尿は腎臓でろ過されますが、その過程において体内で分解・吸収できないものがあり、それが尿に含まれて出てくることで同じ臭いを出します。分解しにくい飲食物として、コーヒーやカレー、アスパラガス、ニラ、ニンニクなどがあり、これらは尿に同じにおいを出しやすい食品として挙げられます。自身がさっきまで食べていたものと尿が同じ臭いをしているときは慌てたりもしますが、具体例で出した飲食物を口にしていた場合は特に心配は不要です。

尿の異臭に対する検査

尿検査を行い、感染症や糖尿病の有無を調べます。

尿の異臭に対する治療

尿に異臭がある場合(おしっこのにおいが気になる場合)、原因に応じた治療をご提案します。何らかの感染症が確認された場合には抗菌剤を使用し、糖尿病が確認された場合には内科の医師と連携して糖尿病の治療を行います。

TOPへ