おしっこする時に痛みがある(排尿痛)

おしっこをする時の痛み(排尿痛)

排尿痛とは、何らかの疾患が原因で排尿時に尿道や下腹部に痛みが症状です。どこで痛みが生じるかによって疑われる原因疾患も変わります。重大な疾患を抱えていることもあるので、早めに受診することをお勧めします。受診せず、放置するとダメージを与えてしまい、腎不全になるリスクなども出てきます。

尿道の痛み

尿道は膀胱から尿が排出されるまでの経路の事を指し、女性は5cmほど、男性は20cmほどあります。尿道で炎症を起こすと、排尿時に痛みを感じます。また、膀胱や前立腺で炎症を起こした際にも排尿に痛みを感じます。炎症を起こす原因菌は様々ですが、何が原因であるかをはっきりさせて、適切な治療を行う必要があります。

下腹部の痛み

下腹部、骨盤内には膀胱以外にも小腸や大腸、女性では子宮や卵巣、男性では前立腺や精嚢といった様々な臓器があります。排尿時に痛みを感じる場合には、膀胱や尿道、前立腺などで炎症を起こしていることが考えられます。また、稀ではありますが、排尿時ではなく、尿が溜まってきた時に、下腹部が痛いということもあります。これは間質性膀胱炎という疾患に特徴的な症状であり、尿が溜まってくると下腹部が痛くなる場合は注意が必要です。

下腹部の原因

尿道が痛いケース

尿道に細菌が感染して傷や炎症を起こしたときに痛みを感じることがあります。原因により痛みを伴うタイミングが変わるので、問診時に確認します。尿道炎の場合は排尿の最初で痛みを感じ、尿路結石膀胱炎の場合は排尿の最後に痛みを伴います。

下腹部が痛いケース

膀胱や尿道で炎症を起こした場合は下腹部まで痛み(下腹部痛)を伴うことがあります。炎症の原因と
しては、膀胱炎や尿路結石などが疑われます。特に疲労や睡眠不足、トイレを我慢しなければならない状況になる方は膀胱炎には注意が必要です。女性は膀胱が短いため細菌が膀胱内に入りやすい状況にあります。放置していたり、再発を繰り返したりすると腎臓にダメージを与えることがあるので、気になる方は泌尿器科に受診しましょう。

可能性のある疾患

 など

排尿痛の治療

排尿痛の原因により治療方法は変わってきます。尿路結石によって痛みが生じている場合は、痛みを和らげる鎮痛剤と同時に自然排出されるように水分摂取と適度な運動を行っていただきます。ただし、大きくなった場合などは自然排出が難しいため、手術を検討する必要性も出てきます。
一方、膀胱炎の場合は抗菌薬での薬物療法が中心になります。最近では耐性菌が増えているので、しっかりと尿の培養検査を行い、効果がない場合には培養検査の結果により抗菌薬を変更する必要があります。
腎臓へのダメージを最小限にするためにも、痛みを感じる用であれば早めに泌尿器科に受診するようにしましょう、

TOPへ